函館観光スポット案内
-
高田屋嘉兵衛像
淡路島五色町出身で回船商人として活躍しました。国後・択捉航路を開拓し、北洋漁業の基をなすとともに、箱館の発展に貢献しました。
-
ペリー提督来航記念碑
嘉永7年、日米和親条約で函館は下田と共に開港が決定しペリー艦隊が下見のために函館に来航し24日間滞留しました。
-
函館ハリストス正教会
安政5年にロシアの司祭ニコライによりギリシャ正教が日本で始めて函館に伝導されました。函館市民にはガンガン寺として親しまれています。
-
函館五稜郭公園
完治1年北方防備の目的の為、蘭学者の武田斐三郎が設計し全国から約4千人の人夫を動員し完成までは7年の歳月を要した。幕末には榎本軍が占領し函館戦争の舞台となったが現在は市民に開放され、1600本の桜の名所となっています。
-
立待岬
立待とは魚を獲るためにヤスを持ったアイヌ人が立って待っていると云う意味です。江戸時代には異国船を監視する場所でありました。
-
トラピスチヌ修道院
明治31年にフランスから8人の修道女が派遣され日本最初の女子修道院が創設されました。
啄木公園
石川啄木は職を求めて函館には明治40年5月5日来函しましたが8月25日の函館大火のため職を失い札幌~釧路と流浪、わずか132日の在函でした。
-
旧函館区公会堂
明治43年に市民の集会所等として造られた明治の代表的な建造物で国の重要文化財に指定されております。
-
赤レンガ倉庫群
明治末期に函館で最初の営業用倉庫として造られまして北洋の幸が保存されていました。現在はビヤホールやクラシックモール、ギャラリー等に使用されております。
函館朝市
終戦後の闇市として生まれ現在の様になって400軒余りの店がひしめき合っております。カニ、イカ、ウニ等、北の幸がたくさんそろっております。
-
八幡坂
函館山に向かって18本の坂道がありますが全国的に有名な坂が、この八幡坂です、坂の上に八幡宮があったことから、この名前がついたそうです。テレビのコマーシャルや映画のロケにもつかわれております。
-
碧血碑
土方歳三はじめ函館戦争に敗れた旧幕府軍約800名の死者の墓です。碧血とは中国の故事で「義に殉じて流した武人の血は3年たつと碧色になる」と云う意味であります。
中華会館
明治43年華橋が自国の職人を呼び建立した。釘が一本も使用していない純中国風の会館で現存する日本で唯一のものである。
-
函館丸
1857年函館の名工続豊治の設計により日本初の西洋式帆船が完成しました現存の物は、その複製品です。
-
函館漁港
函館漁港には函館名物のイカを獲るイカつけ船が数多く集結しています。
外国人墓地
函館在住の外国人の墓地でペリー来航時の水兵の基もあります。
プロテスタント墓地、ロシア人墓地、中国(華橋)人墓地が在ります。-
高龍寺
1633年創設の函館で一番古い曹洞宗のお寺です。
松前町の法源寺の末寺として1633年に亀田村に建てられたのがはじまりで明治12年に現在地に移転した。明治33年本堂 同43年山門が完成した。 -
太刀川家
明治34年建立。関西風の商家の建物で国指定重要文化財です。
東本願寺函館別院
大正4年に再建された日本で初めてのコンクリート寺院。
-
北海道第一歩の地碑
明治4年に本州から渡って来た開拓民が上陸した場所を記念して開道100年を機に建立した。
-
新島襄渡航の地碑
元治元年(1864年)江戸から来てニコライ司教に日本語を教えたりして脱出の機を待ち同年6月14日、国禁を犯して海外渡航に成功した(若冠22才)10年後に帰国し同志社英学校を創立しました。
旧イギリス領事館
安政6年、開港と同時に創立。現在は開港記念館となっています。
-
旧ロシア領事館
明治43年に建造された赤レンガ造りの洋館。
-
谷地頭温泉
1953年にオープンした温泉。函館山のふもとの谷地頭町にある。
※現在は民営となっています。 石川啄木一族の墓
明治40年5月から9月までの短期間の在住であったが「死ぬときは函館で…」と言わせた程函館を愛した啄木の意をくみ義弟にあたる、歌人宮崎郁雨らにより大正15年8月に一族の墓が建造された。
-
チャチャ登り
ハリストス協会とヨハネ協会の間にあり、チャチャとは函館ではおじいちゃんの事である。
-
大正湯
昔からある銭湯。
-
天下の号外屋 信濃助治之墓
明治27年6月衣類、コート、帽子、足袋のはてまで赤ずくめで函館に来て日清戦争の頃、道新の号外を市民にまいて天下の号外屋と呼ばれた。
赤服と呼ばれていて、赤い心はいつわりのない心で日本武道の真髄を表すとの事で赤い物を使用していた。 -
聖ヨハネ教会
明治7年英国聖公会海外伝導教会の宣教師デニングが函館に伝導したのが始まりで幾度かの火災で転々とした後に大正10年大火後に現在地に定まり、現在の建物は昭和54年に完成した、近代的なデザインの建物である。
-
カトリック元町教会
1859年にフランス宣教師メルメドゥカションが仮聖堂で建立したのが始まりで横浜山手、長崎大浦と共に古い教会である。3回程の大火にあい類焼し大正13年に現在の聖堂が完成した。
五稜郭公園内の兵糧庫
函館五稜郭公園内に有り函館奉行所の食糧倉庫として使用されていた。
-
五稜郭タワー
函館五稜郭タワー。高さ107m(避雷針髙)。